こかい‐がわ【小貝川】
栃木県東部・茨城県南部を流れる川。栃木県那須烏山市の山地に源を発し、南流して茨城県に入り取手市と北相馬郡利根町の境で利根川に合流する。長さ112キロ。かつて上流は養蚕地帯。古くは「子飼川」「養蚕...
こくさい‐かせん【国際河川】
数か国の領域を貫流し、または国境となっている河川で、条約によってすべての国に航行の自由が認められているもの。ドナウ川・ライン川など。
こざ‐がわ【古座川】
和歌山県南部を流れる川。東牟婁(ひがしむろ)郡古座川町北部の大塔(おおとう)山(標高1122メートル)に源を発して南流し、串本町古座で熊野灘に注ぐ。長さ56キロ。下流に約15キロメートルにわたり...
こ‐せん【巨川】
非常に大きな川。きょせん。
こばやかわ【小早川】
姓氏の一。 [補説]「小早川」姓の人物小早川隆景(こばやかわたかかげ)小早川秀秋(こばやかわひであき)
コモガイ【熊川】
《(朝鮮語)》高麗(こうらい)茶碗の一。口縁が反り返り、高台が大きく、見込みの底に鏡とよばれる円形のくぼみがある。真(ま)熊川・鬼熊川などに分けられる。朝鮮半島南東部の港、熊川から積み出されたた...
こよし‐がわ【子吉川】
秋田県南西部を流れる川。鳥海山の東麓に源を発し、由利本荘市の中心部を流れ日本海に注ぐ。長さ61キロ。上流には法体(ほったい)の滝がある。本荘平野の農業用水として利用されている。
ころも‐がわ【衣川】
北上川の支流。岩手県奥州市を流れ、平泉町で北上川に注ぐ。[歌枕]
コロラド‐がわ【コロラド川】
米国コロラド州のロッキー山脈に源を発し、メキシコのカリフォルニア湾に注ぐ川。中流部にグランドキャニオンの峡谷、フーバーダムがある。長さ2333キロ。
コロンビア‐がわ【コロンビア川】
《Columbia》カナダ南西部・米国北西部を流れる川。ロッキー山脈に源を発し、太平洋に注ぐ。長さ2000キロ。