さこん‐の‐くろうど【左近蔵人】
左近衛府の官人で、蔵人を兼任した者。
さこん‐の‐さくら【左近の桜】
紫宸殿(ししんでん)南階段下の東方に植えられた桜。朝儀の際、左近衛府の武官がこの南側に詰めたことからいう。南殿(なでん)の桜。御階(みはし)の桜。左近。→右近の橘(たちばな)
さこん‐の‐じょう【左近尉】
⇒左近衛将監(さこんえのしょうげん)
さこん‐の‐じん【左近の陣】
日華門内にあり、紫宸殿(ししんでん)の東向かいに位置する陣座。儀式の際、左近衛府の武官が詰めて警衛した。左近衛の陣。左仗(さじょう)。
さこん‐の‐たいふ【左近大夫】
左近衛将監で、五位に叙せられた者。
さこん‐の‐つかさ【左近司】
⇒左近衛府(さこんえふ)
さこん‐の‐ばば【左近の馬場】
左近衛府に属した馬場。平安京一条西洞院にあって、競(くら)べ馬の行事が行われた。→右近の馬場
さ‐ごく【左獄】
平安時代、京都の左京に設けられた獄舎。東獄。⇔右獄。
さ‐し【左史】
古代中国の官名。右史(ゆうし)とともに天子の側に侍して、その言行の記録をつかさどった。
さしつしゅくしょうけいせい‐じゅつ【左室縮小形成術】
⇒バチスタ手術