フィンランディア【Finlandia】
シベリウス作曲の交響詩。1899年作曲、翌年初演。帝政ロシアの支配下における民衆の愛国独立運動を描く。
ふふつ‐せんそう【普仏戦争】
1870〜1871年、ドイツ統一をめざすプロイセンと、これを阻もうとするフランスとの間で行われた戦争。スペイン王位継承問題をきっかけに、プロイセンの挑発に乗ったフランス側から開戦したが、プロイセ...
フランス【France】
ヨーロッパ西部、大西洋と地中海に面する国。正称、フランス共和国。首都パリ。平野もしくは丘陵地が多く、工業のほか果樹栽培などの農業が盛ん。前2世紀ごろローマの属州となり、ガリアとよばれたが、民族大...
プリンケプス【(ラテン)Princeps】
《第一人者の意》古代ローマで帝政時代の皇帝の称。共和政時代の私的称号であったが、前27年、オクタビアヌスが王号を避けて自称して以来、3世紀末のディオクレチアヌス帝までの皇帝の公的称号となった。元首。
ベルホヤンスク【Verkhoyansk/Верхоянск】
ロシア連邦東部、サハ共和国の町。ヤナ川沿いにあり河港・空港を有す。北極圏内に位置する。オイミャコンと並ぶ北半球の寒極の一つとして知られ、1892年にセ氏零下67.8度を記録。帝政ロシア時代は政治...
ポリュークト【(フランス)Plyeucte】
コルネイユの韻文悲劇。1642年初演。ローマ帝政時代のキリスト教殉教者の姿を描く。
ミラノ‐ちょくれい【ミラノ勅令】
帝政ローマ中期の313年、コンスタンティヌス1世とリキニウス帝がミラノで発したとされる、キリスト教徒の信教の自由を認めた勅令。増大しつつあるキリスト教徒の支持を得ようとしての政治的措置とされる。
ムジーク【(ロシア)muzhik】
《「ムジック」とも》ロシア帝政時代の農民。
ユスポフ‐きゅうでん【ユスポフ宮殿】
《Yusupovskiy dvorets/Юсуповский дворец》ロシア連邦北西部、レニングラード州の都市サンクトペテルブルグにある宮殿。モイカ川に面するため、モイカ宮殿とも呼ばれる...
リガ‐じょう【リガ城】
《Rīgas Pils》ラトビアの首都リガの旧市街にある城。13世紀末より、リボニア騎士団とリガ市民の間で抗争が続けられる中で何度も破壊と建設が繰り返された。以降、ポーランド、スウェーデン、帝政...