えどころ‐あずかり【絵所預】
朝廷や江戸幕府の絵所に所属する絵師の長。
えどさんぷきこう【江戸参府紀行】
江戸時代初期に来日したドイツ人医師、ケンペルの著作「日本誌」の抄訳。元禄4年(1691)、元禄5年(1692)の2度、ケンペルが経験した江戸参府の旅に関する部分を抜粋・邦訳したもの。当時の日本...
エバンス‐プリチャード【Edward Evan Evans-Pritchard】
[1902〜1973]英国の文化人類学者。マリノフスキーに師事。アフリカ各地の民族を現地調査し、その思考体系などを研究した。著「ヌアー族の宗教」など。
えひめ‐だいがく【愛媛大学】
愛媛県松山市に本部のある国立大学法人。松山高等学校・愛媛師範学校・愛媛青年師範学校・新居浜(にいはま)工業専門学校を母体に、昭和24年(1949)新制大学として発足。のち、愛媛県立松山農科大学を...
エビデンスベースト‐メディシン【evidence-based medicine】
《「科学的根拠に基づく医療」の意》医師の個人的な経験や慣習などに依存した治療法を排除し、科学的に検証された最新の研究成果に基づいて医療を実践すること。1990年代に提唱され、西洋医学の医療におい...
エピ‐ペン
アドレナリン(エピネフリン)自己注射薬の商標名。ペン型の容器に薬液と注射針が内蔵され、安全キャップを外して大腿部前外側に強く押し付けることで薬剤が筋肉内に投与される。食物・ハチ毒・薬物などによる...
えみ‐ま・ぐ【笑み曲ぐ】
[動ガ下二]顔つきを崩して大いに笑い喜ぶ。「講師、—・げて、よしと思ひたり」〈宇治拾遺・九〉
エム‐アール【MR】
《medical representative》医薬情報担当者。薬についての知識や情報を医師や薬剤師に提供する製薬メーカーの営業担当者。
エム‐エス‐エフ【MSF】
《(フランス)Médecins Sans Frontières》⇒国境なき医師団
エム‐ダブリュー‐アイ‐エー【MWIA】
《Medical Women's International Association》国際女医会。女性医師による国際NGO。1919年設立。事務局はドイツのドルトムント。