ターゲット【target】
1 標的。まと。また、販売などの対象。「若い女性を—にした雑誌」 2 物理学で、高速の粒子を当てる電極。
だい‐じり【台尻】
小銃の銃床の下部の、肩に当てる幅の広い部分。
ダウジング【dowsing】
棒や振り子などの器具を用いて、水脈や鉱脈を探り当てる占い。
ちから‐ぬの【力布】
1 和服の袖付け・八つ口止まり、洋服のボタン・スナップを縫いつける部分などに補強のために当てる小さな布。ちからぎれ。 2 裁断した角のほつれを防ぐために当てる共切れ。 3 和服で、絹布・薄物のひ...
ちぎょう‐わり【知行割り】
知行地を大名や旗本・御家人・家臣などへ割り当てること。知行配当。
ちゃ‐かぶき【茶香服/茶歌舞伎】
茶道の七事式の一。2種または数種の茶を飲み分けて、その銘を言い当てるもの。きき茶。→闘茶
チャンネル‐プラン【channel plan】
放送や通信において、電波の混信を防いで能率的に利用するため、事業者や基地局ごとに周波数や出力などを割り当てること。また、そのように割り当てられた事業者ごとの周波数などの一覧表。
ちょうしん‐き【聴診器】
聴診に用いる器具。1819年、フランスの医師ラエネックが考案し試用。患者のからだに当てる部分と医師が耳に当てる部分と、それをつなぐ管とからなる。
ちょこん‐と
[副] 1 小さくかしこまっているさま。ちょこなんと。「子供が—座っている」 2 少しだけ。ちょこっと。「球に—バットを当てる」
つき‐あ・てる【突(き)当てる】
[動タ下一][文]つきあ・つ[タ下二] 1 激しく突いて当てる。勢いよくぶつける。「車をガードレールに—・てる」 2 捜していたものを見つけ出す。探しあてる。つきとめる。「隠れ家を—・てる」 3...