し‐えき【使役】
[名](スル) 1 人を使って何かをさせること。働かせること。「牛馬のごとく—する」 2 文法で、ある行為を他人に行わせることを表す言い方。動詞に、文語では助動詞「す」「さす」「しむ」など、口語...
した‐やく【下役】
1 下級の役目。また、その役目の人。 2 自分より下位の役員・職務についている人。部下。 3 下級の役人。
しっこう‐やく【執行役】
指名委員会等設置会社に設置され、日常の会社業務の実行に当たる役職。取締役会によって選任・解任がなされ、この中から会社を代表する代表執行役が選出される。平成18年(2006)施行の会社法に規定され...
しなん‐やく【指南役】
1 物事を指南する役。 2 「指南番」に同じ。
しゃがい‐かんさやく【社外監査役】
監査役による企業経営の監督を強化するために、社外から選任される監査役。過去にその会社または子会社の業務に携わったり、会計参与となったことのある人は社外監査役になれない。→監査役会設置会社
しゃがい‐とりしまりやく【社外取締役】
社内からではなく、会社とは利害関係のない、外部から選任された取締役。会社の事業活動には関与せず、客観的な立場で経営を監視・監督し、専門的見地から助言を行う。→独立社外取締役 →非業務執行取締役 ...
しゃない‐とりしまりやく【社内取締役】
会社の経営や業務の執行に関わっている取締役。従業員の中から選ばれた取締役。社外取締役に対する語。 [補説]社内取締役の多くは、業務執行取締役として担当部門を統括・管理を行うが、非業務執行取締役と...
しゅう‐えき【囚役】
囚人に課せられる労役。
しゅう‐えき【就役】
[名](スル) 1 役務・苦役などにつくこと。 2 新造の艦船が任務につくこと。
しゅうにゅう‐やく【収入役】
市町村などの会計事務をつかさどる公務員。市町村長が議会の同意を得て選任した特別職で、任期は4年。都道府県に置かれる出納長(すいとうちょう)に相当する。平成19年(2007)地方自治法の改正で廃止...