ひきめ‐やく【蟇目役】
貴人の出産や病気のときに、邪気をはらうために蟇目を射る役。また、その人。
ひぎょうむしっこう‐とりしまりやく【非業務執行取締役】
会社の事業活動には関与しない取締役。独立社外取締役や監査等委員会を構成する社内取締役など。→業務執行取締役
ひけし‐やく【火消し役】
1 「定火消(じょうびけ)し」に同じ。 2 定火消しの主任にあたるもの。 3 もめごとや危機などの事態を拾収する役目。「内紛の—を務める」 4 野球で、ピンチのときにリリーフする投手のこと。
ひつけ‐やく【火付け役】
火をつける役。転じて、事件・論議などのきっかけをつくる役。また、その人。「ブームの—」
ひと‐やく【一役】
一つの役目・役割。
ひ‐やく【非役】
担当する役目がなくていること。また、役目をやめさせられること。「—の華族は己を敬する者なきを憂い」〈福沢・学問のすゝめ〉
ひょうけん‐だいひょうとりしまりやく【表見代表取締役】
実際には会社を代表する権限はないが、社長・副社長など代表権を有すると誤解されるような肩書を与えられた取締役。その行為について、会社は、代表権がないことを知らなかった善意の第三者に対して、責任を負う。
ふく‐えき【服役】
[名](スル) 1 懲役に服すること。「収賄罪で—する」 2 兵役に服すること。 3 夫役(ぶやく)に服すること。転じて、召し使われること。「職事ある家に—せんものをと」〈中村訳・西国立志編〉
ふくそ‐きょうやく【複素共役】
⇒共役複素数
ふけ‐やく【老け役】
演劇・映画で、老人に扮(ふん)する役。また、その俳優。ふけ。