じまん‐がお【自慢顔】
得意そうな顔つき。自慢らしい顔。
じまん‐ばなし【自慢話】
得意になって聞かせる話。
じゅうはち‐ばん【十八番】
1 「歌舞伎十八番」の略。 2 その人のいちばん得意とすること。得意の芸。おはこ。
じょう‐きゃく【上客】
《古くは「しょうきゃく」とも》 1 上座に就くべき、主だった客。 2 商売上での大切な、ありがたい客。上得意。
じょう‐とくい【上得意】
得意客の中でも、特に多くもうけさせてくれるよい客。「店いちばんの—」
粋(すい)が身(み)を食(く)・う
遊里・芸人社会などの事情に通じて、得意になっている人は、つい深入りして、いつのまにか身を滅ぼすことになる。
スタンダードブレッド【Standardbred】
馬の一品種。米国で改良されたもので、体高160センチメートル、体重450キログラム程度。がっしりとした体格で、足はやや短め。速歩(はやあし)が得意で、主として繋駕速歩(けいがそくほ)競走に用いら...
スポーツウーマン【sportswoman】
女性運動選手。また、スポーツ好きの、あるいはスポーツが得意な女性。
せっ‐たい【接待/摂待】
[名](スル) 1 客をもてなすこと。もてなし。「得意先を—する」「—係」 2 人の集まるところなどで、一般の人に湯茶などを振る舞うこと。 3 寺の門前や往来に清水または湯茶を出しておき、通りが...
せりふ【台詞/科白】
1 俳優が劇中で話す言葉。「—をとちる」 2 人に対する言葉。言いぐさ。「気のきいた—を吐く」「そんな—は聞きたくもない」 3 きまり文句。「頼み事をするときのお得意の—だ」 4 理屈や言い分を...