バナー‐しゅとく【バナー取得】
⇒バナーチェック
ひかぜい‐しょとく【非課税所得】
法律などの規定により、所得税や法人税を課されない所得。
ひっぱり‐の‐みえ【引っ張りの見得】
歌舞伎の見得の一。各人物が互いに心理的に引っ張り合っているような緊張した形に静止する演技。多く幕切れに用いる。
ひリンク‐かくとく【被リンク獲得】
⇒リンクビルディング
ふか‐とく【不可得】
1 求めようとしても得られないこと。 2 仏語。すべての存在は空(くう)であって、固定的なものは何も得られないということ。
ふ‐こころえ【不心得】
[名・形動]心がけの悪いこと。わきまえのないこと。また、そのさま。「—な言動」「—を𠮟る」
ふとう‐りとく【不当利得】
法律上の原因がないのに他人の財産や労務によって利益を受け、そのために他人に損失を与えること。
ふどうさん‐しょとく【不動産所得】
不動産の貸し付けによって生じる所得。土地や建物の貸し付けのほか、不動産に設定される地上権や、船舶・航空機の貸し付けによる賃貸料や権利金なども不動産所得とみなされる。
ふろう‐しょとく【不労所得】
働かないで得る所得。利子・配当金・家賃・地代など。→勤労所得
ぶんぱい‐こくみんしょとく【分配国民所得】
分配面からとらえた国民所得。一定期間に生産に参加した生産要素へ分配される賃金・地代・利子・利潤の合計。