オープン‐エントリー【open entry】
《「門戸を開くこと」の意》競技大会や企業の採用試験などに、だれでも自由に応募できる方式。自由応募。 [補説]日本の大手製造業の技術系社員の募集には、大学推薦と自由応募とがある。
オープン‐けんしょう【オープン懸賞】
商品の購入などの条件なしに、誰でも応募することができる懸賞。
かおうまる【花王丸】
歌舞伎作品の一。長谷川時雨の脚本による史劇。海事協会が募集した懸賞脚本の当選作。応募時の題名は「覇王丸」で、明治41年(1908)「演芸画報」に掲載。同年、6世尾上菊五郎らが出演して初演。歌舞伎...
かめんほうてい【仮面法廷】
和久峻三の推理小説。昭和47年(1972)、第18回江戸川乱歩賞を受賞。応募時のタイトルは「華麗なる影」、筆名は和久一。
かん‐さ【鑑査】
[名](スル)そのものの優劣・適否・真偽などを鑑定し審査すること。「応募作品を—する」
きさい‐しじょう【起債市場】
資金の需要者が国債・地方債・社債などの債券を発行して資金を調達する市場。国・地方公共団体・株式会社などの発行者、応募者、銀行・証券会社などの仲介者によって構成される。
きみはえいえんにそいつらよりわかい【君は永遠にそいつらより若い】
津村記久子の小説。平成17年(2005)、津村記久生(きくお)の筆名で応募し、第21回太宰治賞を受賞した作品「マンイーター」に加筆、改題して同年出版したもの。著者のデビュー作。
きゅう‐そつ【旧卒】
何年か前に学校を卒業したこと。また、その人。「—者応募可」
きょむへのくもつ【虚無への供物】
塔晶夫の筆名で書かれた、中井英夫の長編小説。昭和37年(1962)、前半部分を第8回江戸川乱歩賞に応募、最終候補作のひとつとなる。後半部分を書き足して、昭和39年(1964)に刊行。後に、中井英...
くうこう【空港】
深田祐介の小説。著者がデビュー前、群像新人文学賞に応募した作品。