ビッグパイン‐キー【Big Pine Key】
米国フロリダ州南部、フロリダ半島の先端に連なるフロリダキーズ諸島の島。キーディアと呼ばれるオジロジカの一種やオオシラサギが生息し、保護区に指定されている。
ビトン【Louis Vuitton】
[1821〜1892]フランスの鞄職人。1854年、パリに旅行用鞄の専門店を開業、カンバスを張った軽量のトランクが人気を博す。没後、事業は息子のジョルジュに引き継がれ、世界的なブランドへと成長した。
ビバリウム【vivarium】
1 陸生・水生問わず、生物本来の生息環境を再現した飼育・展示用の容器。 2 自然動物園。生態動物園。広義には水族館・昆虫館なども含む。
ビミニ‐しょとう【ビミニ諸島】
《Bimini》西インド諸島北部、バハマ諸島西端の諸島。米国のフロリダ半島に近く、マイアミの南約125キロメートルに位置する。北ビミニ、南ビミニという二つの島と多くの岩礁からなり、サンゴ礁に囲ま...
ビャウォビエジャ‐の‐もり【ビャウォビエジャの森】
《Puszcza Białowieska》ポーランドとベラルーシの国境にまたがる自然保護区。ポーランド側はビャウォビエジャの森、ベラルーシ側はベラベーシの森(ベラベシュスカヤプーシャ)と呼ばれる...
びゃくえかんのんず【白衣観音図】
室町時代の画家・連歌師、能阿弥の筆による白衣観音の座図。絹本墨画淡彩。応仁2年(1468)、息子周健のために泉涌寺妙厳院で描かれた作品。
ビラチェイ‐こくりつこうえん【ビラチェイ国立公園】
《Virachey National Park》カンボジア北東部にある国立公園。ラタナキリ州の州都バンルンの北約70キロメートルに位置し、ラオス、ベトナムと国境を接する。同国最大の自然保護区とし...
ビルビー【bilby】
有袋目ミミナガバンディクート科の哺乳類。体長約40センチメートルで尾が長く、耳はウサギに似る。夜行性。オーストラリアに生息するが、近年は絶滅に瀕(ひん)している。
ビルンガ‐こくりつこうえん【ビルンガ国立公園】
《Parc national des Virunga》コンゴ民主共和国北東部、ルワンダとウガンダの国境近くにある国立公園。ビルンガ火山群やエドワード湖を中心とし、赤道直下には熱帯雨林が広がる。1...
ビー‐エル‐アイ【BLI】
《Birdlife International》バードライフインターナショナル。1994年に設立された国際環境NGO。野生の鳥類と生息地の保護を図ることを目的とし、世界の絶滅に瀕した野鳥をリスト...