カラハリトランスフロンティア‐こうえん【カラハリトランスフロンティア公園】
《Kgalagadi Transfrontier Park》アフリカ南部、南アフリカ共和国とボツワナの国境にある自然公園。カラハリ砂漠南部に位置する。南アフリカのカラハリゲムズボック国立公園とボ...
から・びる【乾びる/涸びる/嗄びる/枯らびる】
[動バ上一][文]から・ぶ[バ上二] 1 (乾びる・涸びる)乾いて水分がなくなる。草木がしおれる。「黄ろく—・びた刈科(かりかぶ)を」〈二葉亭訳・あひゞき〉 2 (乾びる・涸びる)物事が、潤いの...
カラマルエ‐こくりつこうえん【カラマルエ国立公園】
《Kalamaloue National Park》カメルーン北端にある国立公園。チャドとの国境に接する。面積45平方キロメートル。アフリカゾウ、カバのほか、サバンナモンキー、パタスモンキー、ド...
カラミアン‐しょとう【カラミアン諸島】
《Calamian Islands》フィリピン中西部、パラワン島の北方に浮かぶ諸島。ブスアンガ島、コロン島、クリオン島のほか、多数の小島からなり、パラワン州に属する。主な町はブスアンガ島のコロン...
カララ‐こくりつこうえん【カララ国立公園】
《Parque nacional Carara》コスタリカの太平洋岸にある国立公園。首都サンホセの西約60キロメートル、タルコレス川下流域に位置する。原生林の中に沼沢地が点在し、アメリカワニが生...
カリフォルニア‐わん【カリフォルニア湾】
《Golfo de California》メキシコ北西部、カリフォルニア半島と北米大陸との間にある湾。南北に細長く、幅100〜200キロメートル、長さ約1100キロメートル。ティブロン島、エスピ...
カルピティヤ‐はんとう【カルピティヤ半島】
《Kalpitiya Peninsula》スリランカ西部の半島。北に向かって約30キロメートルにわたって延び、本土とプッタラムの潟湖を隔てる。主な町は先端部のカルピティヤ。イスラム教徒が多く居住...
カルー‐こくりつこうえん【カルー国立公園】
《Karoo National Park》南アフリカ共和国南部、西ケープ州にある国立公園。グレートカルー高原に位置し、乾燥した半砂漠の中に草原や灌木(かんぼく)が広がる。ブッシュマンウサギ、ヤマ...
カワイヌイ‐しっち【カワイヌイ湿地】
《Kawai Nui Marsh》米国ハワイ州、オアフ島南東部にある湿地。カイルア市街の内陸側に広がり、ハワイ諸島最大の淡水湿地として知られる。ハワイセイタカシギやハワイオオバンなど、ハワイ固有...
かわ‐いるか【河海豚】
クジラ目カワイルカ科の哺乳類の総称。淡水にすむ原始的なハクジラで、体長約2.5メートル。ガンジス川・揚子江・アマゾン川などに生息。吻(ふん)が細長く、目は退化の傾向を示し、独特の音波を出して魚な...