セレンゲティ‐こくりつこうえん【セレンゲティ国立公園】
《Serengeti National Park》タンザニア北部にある国立公園。キリマンジャロの裾野に広がる大サバンナ地帯で、広さは約1万5000平方キロメートルに及ぶ。ライオンやキリン、ヌーな...
セロカウイ‐しぜんほごく【セロカウイ自然保護区】
《Biotopo Cerro Cahuí》グアテマラ北部、ペテン県にある自然保護区。県都フローレスの北東約20キロメートル、ペテンイツァ湖の東岸に位置する。熱帯雨林に覆われ、クモザル、アルマジロ...
せわし・い【忙しい】
[形][文]せは・し[シク] 1 用事が多くてひまがない。いそがしくて休む間もない。せわしない。「—・い日々を送る」 2 気がせいて落ち着かない。せかせかしている。せわしない。「—・く立ち去る」...
せんすい‐はんしゃ【潜水反射】
顔面に水が触れると生じる反射。息を止めて喉頭の声門を閉鎖し、気道内への水の侵入を防ぐはたらきをもつ。
セントアンかいよう‐こくりつこうえん【セントアン海洋国立公園】
《Sainte Anne Marine National Park》セイシェル共和国にある国立公園。マヘ島の北東岸沖に浮かぶセントアン島、セルフ島など六つの小島と周辺海域が含まれる。1973年に...
セント‐キルダ【St. Kilda】
スコットランドの西の海上約190キロメートルに位置する群島。断崖はニシツノメドリなど海鳥の一大繁殖地となっている。青銅器時代の特徴を残す野生のヒツジも生息し、全体が生物圏保護地域に指定されてい...
セントクレア‐こ【セントクレア湖】
《Lake Saint Clair》 オーストラリア、タスマニア州中央部の湖。最大深度200メートルで、同国で最も深い。周囲にはワラビー、カモノハシ、ウォンバットなどの野生動物が生息する。クレ...
セントジョージ‐とう【セントジョージ島】
《Saint George Island》米国アラスカ州南西部、プリビロフ諸島の島。セントポール島とともに同諸島の主島の一つで、南東に位置する。キタオットセイや海鳥の生息地として保護区に指定。ア...
セントポール‐とう【セントポール島】
《Saint Paul Island》米国アラスカ州南西部、プリビロフ諸島の島。セントジョージ島とともに同諸島の主島の一つで、北西に位置する。玄武岩質の平坦な島で、ツンドラが広がる。キタオットセ...
セーブル‐とう【セーブル島】
《Sable Island》カナダ、ノバスコシア州の島。本土最東端のカンソー岬の南東約170キロメートルに位置する。細い三日月状の砂州からなる。砂丘が連なり、池沼が点在する。定住者はなく、気象観...