かんこく‐とりひきじょ【韓国取引所】
韓国の総合取引所。2005年に韓国証券取引所・コスダック・韓国先物取引所が統合して発足。KRX(Korea Exchange)。
かんさい‐しょうひんとりひきじょ【関西商品取引所】
「大阪堂島商品取引所」の旧称。
かん‐しょ【患所】
病気や傷のある部分。患部。
かん‐じょ【閑所/閑処】
《「かんしょ」とも》 1 静かな場所。人のいない所。「睛(せい)(=ヒトミ)を—に転ずる気紛(きまぐ)れの働ではない」〈漱石・虞美人草〉 2 便所。かわや。「信玄公、御用心の御ためやらん、御—を...
かんじょう‐ごしょ【灌頂御所】
宮中で、天皇の安穏を祈り、また年中行事としての加持祈祷を行った真言道場。灌頂道場。灌頂の御所。→真言院
かんじょう‐しょ【勘定所】
江戸幕府の役所。勘定奉行を長官とし、幕府財政の運営、幕領の租税徴収・訴訟などを主要任務とした。城内と大手門内の2か所にあった。
かんそく‐じょ【観測所】
天文・地震・気象などの自然現象を観測・記録する施設。天文台・測候所・緯度観測所など。
かん‐どころ【勘所/甲所/肝所】
1 三味線などで、音調を整えるために指で弦を押さえるところ。つぼ。 2 はずすことのできない大事なところ。肝心なところ。急所。「—を心得た仕事ぶり」
かんべつ‐しょ【鑑別所】
「少年鑑別所」の略。
あまみ‐どころ【甘味所/甘味処】
⇒かんみどころ