こくせい‐せんきょ【国政選挙】
国政に関連する選挙。国会議員を選出する選挙。日本における衆議院議員総選挙と参議院議員通常選挙の総称。→地方選挙
さい‐きょ【再挙】
[名](スル)失敗した事業や政治運動などを再び起こすこと。「—を図る」
さい‐せんきょ【再選挙】
再度選挙を行うこと。選挙の全部または一部が無効になったり、当選人がいないか不足したりする場合に行う選挙。
さんぎいんぎいん‐つうじょうせんきょ【参議院議員通常選挙】
⇒通常選挙
ざいがい‐せんきょ【在外選挙】
海外に居住する有権者が国政選挙に投票できる制度。日本では、公職選挙法に規定され、在外選挙人名簿に登録された有権者が投票できる。比例代表選挙、選挙区選挙、これらにかかわる補欠選挙、再選挙に投票でき...
し‐すいこ【私出挙】
奈良・平安時代、個人所有の稲・酒・金銭などを貸しつけて、利息を取ること。→公出挙(くすいこ)
しゅうぎいんぎいん‐そうせんきょ【衆議院議員総選挙】
⇒総選挙
しゅしょうしめい‐せんきょ【首相指名選挙】
⇒首班指名選挙
しゅはんしめい‐せんきょ【首班指名選挙】
日本国憲法第67条の定めにより、国会で内閣総理大臣を指名するための選挙。衆議院・参議院それぞれが国会議員の中から指名し、両院の被指名者が異なる場合は衆議院の指名が優越とされる。内閣総理大臣指名選...
しんにん‐せんきょ【信任選挙】
事実上、既存の政権や現職候補者に対する信任・不信任を問う選挙。→信任投票