ふくろうおとこ【フクロウ男】
朱川湊人の短編ホラー小説。平成14年(2002)、第41回オール読物推理小説新人賞を受賞した、著者のデビュー作。
ふしょくのこうぞう【腐蝕の構造】
森村誠一の長編推理小説。飛行機事故後に消息不明となった若き原子力科学者の行方を追う新妻の追跡行を描く。昭和47年(1972)刊行。第26回日本推理作家協会賞受賞。
フー‐ダニット【whodunit】
《Who done it?の略。「だれがやったか」の意》犯人の解明を重視した推理小説。フダニト。→ハウダニット →ホワイダニット
ブルートレインさつじんじけん【寝台特急殺人事件】
西村京太郎の長編推理小説。昭和53年(1978)刊行。著者が得意とする鉄道ミステリーの第1作。寝台特急はやぶさを舞台に十津川警部が活躍する。ドラマ化もされている。
ぶんがく‐しょう【文学賞】
優れた文学作品・文学者に与える賞。日本では芥川賞、直木賞など、海外ではノーベル賞やピュリッツァー賞の文学部門などがある。 [補説]作家の名を冠した主な文学賞名称対象初回芥川竜之介賞新進作家の小説...
ほうかご【放課後】
東野圭吾の長編推理小説。昭和60年(1985)、第31回江戸川乱歩賞を受賞した、著者のデビュー作。
ほそいあかいいと【細い赤い糸】
飛鳥高の長編推理小説。昭和36年(1961)刊。昭和37年(1962)、第15回日本探偵作家クラブ賞(現、日本推理作家協会賞)を受賞。
ホワイ‐ダニット【whydunit】
《Why done it?の略。「なぜおこなったか」の意》犯行に至った動機の解明を重視した推理小説。→フーダニット →ハウダニット
ほんかく‐すいりしょうせつ【本格推理小説】
推理小説で、複雑な犯罪トリックの解明や犯人捜しを中心にストーリーが展開されるもの。ハードボイルド・スパイ小説などに対していう。
ほんじんさつじんじけん【本陣殺人事件】
横溝正史の長編推理小説。昭和21年(1946)「宝石」誌に連載。単行本は翌年刊行。名探偵金田一耕助の初登場作品。第1回日本探偵作家クラブ賞(現、日本推理作家協会賞)長編賞受賞。