どうけいいじご‐こうげき【同形異字語攻撃】
⇒ホモグラフ攻撃
ドス‐こうげき【DoS攻撃】
《denial of service attack》⇒サービス拒否攻撃
はい‐げき【排撃】
[名](スル)相手をしりぞけようと、非難・攻撃すること。「反対意見を—する」
はく‐げき【搏撃】
[名](スル)打ちたたくこと。また、責めつけること。「王—して身完膚なく」〈東海散士・佳人之奇遇〉
はく‐げき【迫撃】
[名](スル)目標に接近して撃つこと。
はじょう‐こうげき【波状攻撃】
何回にもわたって繰り返し攻撃を加えること。
はん‐げき【反撃】
[名](スル)敵の攻撃に対して、防御にとどまらずに攻めかえすこと。反攻。「—に転じる」「—されて浮き足立つ」
はんしゃ‐こうげき【反射攻撃】
コンピューターネットワークを通じて攻撃を行う不正アクセスの一種。悪意ある第三者が盗聴したパスワードや暗号鍵を用い、正規の利用者になりすまして不正にアクセスすること。暗号化されたデータをそのまま用...
ばく‐げき【爆撃】
[名](スル)飛行機から爆弾などを投下して攻撃すること。「軍事施設を—する」
ばく‐げき【駁撃】
[名](スル)他人の言論・所説を非難・攻撃すること。「怒髪天を衝いてこれを—するか」〈賢治・ビジテリアン大祭〉