より‐きん【撚り金/縒り金】
細く切った金箔(きんぱく)を絹糸または綿糸に撚りつけたもの。金糸。
より‐ついせん【縒り対線/撚り対線】
⇒ツイストペアケーブル
より‐め【縒り目/撚り目】
より合わせた箇所。
より‐もどし【縒り戻し】
⇒猿環(さるかん)
縒(よ)りを掛(か)・ける
1 糸に縒りを施す。 2 「腕に縒りを掛ける」の略。「—・けて料理をつくる」
縒(よ)りを戻(もど)・す
1 縒り合わせたものをほどいてもとに戻す。 2 物事をもとの状態にする。特に、男女の仲を元通りにする。「前夫と—・す」
よ・る【縒る/撚る】
[動ラ五(四)] 1 糸など、何本かをねじり合わせて1本にする。「縄を—・る」 2 ねじる。ねじるように曲げる。また、ねじって螺旋(らせん)状にする。「こよりを—・る」「悲しみに身を—・る」 ...
よれ‐すぎ【縒れ杉】
杉の園芸品種。葉が湾曲していて、枝に螺旋(らせん)状に巻きつく。庭木などにする。
よ・れる【縒れる/撚れる】
[動ラ下一][文]よ・る[ラ下二]よった状態になる。ねじれからまる。よじれる。「—・れた背広」「腹の皮が—・れる」