ひかり‐ほうそう【光放送】
光ケーブルを用いた有線放送の総称。光回線によるCATVや、同回線の専用IP網を用いるIP放送をさす。前者は光CATV、後者は光IP放送ともいう。
ひゃくじゅうど‐シーエスデジタルほうそう【110度CSデジタル放送】
《110 degrees east longitude CS digital broadcasting》通信衛星を用いるCS放送の一。デジタル衛星放送などの人工衛星とほぼ同じ軌道(東経110度)...
ひゃくじゅうどシーエス‐よんケーほうそう【110度CS4K放送】
4K画質のデジタル衛星放送。従来の110度CSデジタル衛星放送と異なる左旋円偏波で送出されるため、同放送を視聴する場合は、左旋に対応した受信アンテナが必要となる。視聴には4Kテレビ、または4K対...
ひれんどう‐データほうそう【非連動データ放送】
放送中の番組内容と独立して配信されるデータ放送。主なコンテンツはニュースや天気予報など。→連動データ放送
ビーエス‐デジタルほうそう【BSデジタル放送】
《BS digital broadcasting》⇒デジタル衛星放送
ビーエス‐はちケーほうそう【BS8K放送】
8K画質のデジタル衛星放送。左旋円偏波で送出されるため、BS左旋に対応した受信アンテナが必要となる。視聴には8Kテレビ、または8K対応テレビと8Kチューナーを使用する。平成30年(2018)12...
ビーエス‐ほうそう【BS放送】
《broadcasting satellite》BS(放送衛星)を使った衛星放送。NHK、WOWOWをはじめ民放キー局などがサービスを行っている。
ビーエス‐よんケーほうそう【BS4K放送】
4K画質のデジタル衛星放送。右旋円偏波で送出するチャンネルに左旋円偏波のチャンネルが加わるため、すべてのチャンネルを視聴する場合は、BS右旋・BS左旋の双方に対応した受信アンテナが必要となる。視...
ファクシミリ‐ほうそう【ファクシミリ放送】
《facsimile broadcasting》ファクシミリを利用した放送。テレビ放送の音声信号帯域にファクシミリ信号を多重化して伝送し、新聞などの文書や図形情報を提供するサービス。
フォックス【FOX】
米国の民間放送ネットワーク。ニューズ‐コーポレーションが1986年に設立。スポーツ中継やドラマで人気を得て急成長し、従来の3大ネットワークのABC・CBS・NBCに加えて4大ネットワークと称され...