もじ‐ほうそう【文字放送】
通常のテレビ放送と同時に、未使用の電波を利用して文字や図形などの静止画像の情報を送る放送方式。文字多重放送。テレテキスト。
ゆうせん‐ほうそう【有線放送】
限定された区域を対象に、電線で電気通信設備と結んで行う放送。街頭放送や農村における連絡放送、喫茶店などへの音楽放送などに利用される。有線ラジオ放送。
ゆうせんラジオ‐ほうそう【有線ラジオ放送】
⇒有線放送
りったい‐ほうそう【立体放送】
⇒ステレオ放送
れんどう‐データほうそう【連動データ放送】
放送中の番組内容と連動したデータ放送。野球中継でチームや選手の成績データを表示したり、料理番組のレシピを閲覧したりできる。番組連動データ放送。→非連動データ放送
ろくおん‐ほうそう【録音放送】
録音したものを再生してラジオやテレビで放送すること。
ローカル‐ほうそう【ローカル放送】
特定の地域のニュース・話題を扱う放送。
ワンセグ‐ほうそう【ワンセグ放送】
「ワンセグ」に同じ。
ワンセグメント‐ほうそう【ワンセグメント放送】
⇒ワンセグ