せいさくけんきゅう‐だいがくいんだいがく【政策研究大学院大学】
東京都港区にある国立の大学院大学。平成9年(1997)に設置された。
せいさくけんきゅう‐だんたい【政策研究団体】
政治資金規正法で政治団体とみなされ、同法が適用される団体の一つ。政治上の主義や施策の研究を目的とする団体で、国会議員が主宰するもの、または主要な構成員が国会議員であるものをいう。
せいさく‐こうこ【政策公庫】
「日本政策金融公庫」の旧略称。平成21年(2009)1月から「日本公庫」に変更された。
せいさく‐しんじんるい【政策新人類】
平成10年(1998)のいわゆる金融国会で焦点となった金融機関の不良債権処理や破綻処理をめぐる与野党協議で中心的な役割を果たし、金融再生法の成立に貢献した当時の若手議員をさした言葉。民主党の枝野...
せいさくたんとう‐ひしょ【政策担当秘書】
国会議員の政策立案・立法活動を補佐する秘書。特別職の国家公務員。国会法の改正により平成6年(1994)から導入された。国会議員は公設第一・第二秘書の他に、一人の政策担当秘書を公設秘書として任意で...
せいさくちょうさ‐かい【政策調査会】
政策部会の民主党での呼称。政策や法案の立案・作成を行う党内機関。政調。 [補説]平成21年(2009)、政策決定を政府に一元化する方針により鳩山由紀夫代表のもと一時廃止されたが、翌年、菅直人代表...
せいさく‐つう【政策通】
各分野の政策をよく知っている人。また、政策の立案・審議の方法に詳しい人。「党内きっての—」
せいさく‐とうし【政策投資】
企業が、投資先との関係強化や経営参加などを目的として行う投資。→純投資
せいさく‐ひしょ【政策秘書】
「政策担当秘書」の略。
せいさく‐ひょうかせいど【政策評価制度】
行政機関が実施した政策について、その必要性・効率性・有効性などの観点から評価し、次年度の政策の企画立案に役立てる制度。各府省に政策評価担当部署を設置、政策の効果を把握・分析して自己評価を行う。総...