ぐん‐せい【軍政】
1 軍事に関する政務。 2 戦争・内乱などに際し、軍が行政を担当すること。「—を敷く」⇔民政。 3 明治憲法下で、軍の編制・維持・管理などに関する国務。→軍令 4 「軍事政権」の略。「—当局がサ...
けい‐せい【刑政】
1 刑罰と政治。 2 「刑事政策」の略。
けん‐せい【憲政】
憲法に基づいて行われる政治。近代的議会制度による政治。立憲政治。
けん‐せい【県政】
県の行政。県の政治。
けんむ‐の‐しんせい【建武の新政】
⇒建武の中興
げんしゅ‐せい【元首政】
古代ローマで、オクタビアヌスによって確立された帝政初期の政体。共和制の伝統を尊重した帝政で、皇帝はプリンケプス(第一の市民、元首)として統治した。3世紀ごろまで続き、専制君主政に移行。元首政治。...
こういき‐ぎょうせい【広域行政】
従来の都道府県や市町村の行政区域を越えて、より広い区域を単位とする地方行政。社会活動や経済活動の拡大に対応しようとするもの。
こく‐せい【国政】
国の政治。立法・司法・行政のすべてを含む。日本国憲法上、天皇は国政に関する権能を持たない。「—に参与する」
さい‐せい【祭政】
祭祀(さいし)と政治。
さん‐せい【参政】
1 政治に参加すること。「—権」 2 執政の次位にあって政治に参与する職。江戸幕府の若年寄、大名の用人(ようにん)など。