チュー【九】
《(中国語)》数字の、9。九つ。
ちょくし‐てんびん【直示天秤】
化学天秤以上の精度で、目方が直接数字で示される天秤。
つうそう‐ていおん【通奏低音】
1 《(イタリア)basso continuo/(ドイツ)Generalbaß》バロック音楽の演奏で、チェンバロなどの奏者が低音旋律と和音を示す数字に基づいて即興的に和音を補いながら伴奏部を弾く...
つづき‐ばんごう【続き番号】
1 宝くじや座席券などで、複数のチケットの番号が連続していること。また、その番号。連番。 2 123456のように、数字が連続する番号のこと。
つぶ‐よみ【粒読み】
1 一語ずつその意味を考えながら熟読すること。 2 並んでいる数字を一つずつ読むこと。「119」を「ひゃくじゅうきゅう」ではなく「いちいちきゅう」とする読み方。
ツータッチ‐にゅうりょく【ツータッチ入力】
携帯電話やスマートホンでの文字の入力方法の一。五十音の行・段にそれぞれ1から順に数字を割り当て、二つの数字で文字を選択する。たとえば「せ」は「さ行(3)」の「え段(4)」であり、3に続けて4を押...
テレビ‐サイズ
《(和)television+sizeから》 1 テレビ画面の大きさ。多く、画面の対角線の長さをインチで示した数字が用いられる。 2 テレビで放送するために一部を省略した楽曲の長さ。また、その楽曲。
テン‐キー
《(和)ten+key》コンピューターで、0から9まで10個の数字、および+や−などの演算記号の鍵盤群。
テン‐キーパッド
《(和)ten+keypad》コンピューターのキーパッドの一。数字を入力することに特化したテンキー部分を独立させた補助的なキーボード。テンキーボード。
てんもんがくてき‐すうじ【天文学的数字】
天文学で使われるような、非常に桁(けた)数の多い数字。現実ばなれのした大きな数。