めい‐すう【名数】
1 同類のものをいくつかまとめ、一定の数をつけて呼ぶもの。「三筆」「四天王」「七福神」など。 2 単位の名称や助数詞をつけた数。「一個」「二軒」「三人」「五本」の類。
めい‐すう【命数】
1 命の長さ。天命。寿命。「—が尽きる」 2 天から授けられた運命。宿命。 3 数学で、ある数に名称を与えること。
メタ‐こうぶんへんすう【メタ構文変数】
プログラミング言語などで使用される識別子の一種。サンプルプログラムで、特別な意味をもたない名前が必要なときに代用されるhoge、piyoなどの文字列をさす。欧米ではfoo、spam、hamなどが...
メッセージダイジェスト‐かんすう【メッセージダイジェスト関数】
《message digest function》⇒ハッシュ関数
メルセンヌ‐すう【メルセンヌ数】
2の冪(べき)乗から1を引いた形で表される自然数。17世紀フランスの神学者・物理学者メルセンヌが考案。n番目の数はMn=2n−1と表される。このうち、素数であるメルセンヌ数はメルセンヌ素数とよば...
メルセンヌ‐そすう【メルセンヌ素数】
⇒メルセンヌ数
もくてき‐へんすう【目的変数】
統計学において、因果関係の結果となる変数。回帰分析などで用いられる。従属変数。結果変数。被説明変数。
もじ‐かんすう【文字関数】
⇒文字列関数
もじ‐へんすう【文字変数】
コンピューターのプログラムで、文字・文字列を格納する変数。
もじれつ‐かんすう【文字列関数】
コンピューターのプログラミング言語やアプリケーションソフトなどで、文字列の操作やテキストの処理を行うための関数の総称。ある特定の文字列の抽出や変換、文字列の結合や分解、文字数の計算などの関数があ...