ふ【敷】
[常用漢字] [音]フ(呉)(漢) [訓]しく 〈フ〉平らに広げて全体に及ぼす。しき延べる。「敷衍(ふえん)・敷設」 〈しき(じき)〉「敷居・敷金・敷地・敷布/座敷・屋敷・河川敷・千畳敷・風...
ふ‐えん【敷衍/布衍/敷延】
[名](スル)《「衍」はのべる意》 1 おし広げること。「それを種にして、空想で—した愚痴」〈宇野浩二・蔵の中〉 2 意味・趣旨をおし広げて説明すること。例などをあげて、くわしく説明すること。「...
ふ‐せつ【敷設/布設】
[名](スル)広い範囲に設置すること。「鉄道を—する」
ふせつ‐かん【敷設艦】
機雷を運び、敷設することを任務とする軍艦。
ふ‐そう【敷奏】
天子に意見などを申し上げること。