リッチテキスト‐エディター【rich text editor】
リッチテキストフォーマットのファイルを編集するソフトウエア。文字の色や大きさ、装飾、リンクなどを指定でき、表などの簡易的なレイアウトも可能。ソフトウエア単体で動作するほか、CMSの機能の一つとし...
リッチテキスト‐フォーマット【rich text format】
米国マイクロソフト社が開発した文書ファイル形式。文字の大きさ・フォント・修飾・簡単な図形や表に関する情報をもつ。日本語固有の環境に対応したRTFJもある。RTF。リッチテキスト形式。→プレーンテキスト
リッチ‐メディア【rich media】
文字・静止画に加え、動画・音声を含めた多様な表現を統合して用いる情報媒体。マルチメディアとほぼ同義だが、インターネットの普及に伴い、特に広告配信の分野で使用されるようになった。ユーザーの操作によ...
リッチメディア‐こうこく【リッチメディア広告】
《rich media advertising》インターネット広告の一。文字・静止画に加え、動画・音声を含めた多様な表現媒体を統合したリッチメディアによる広告をさす。ユーザーの操作により表示内容...
リテラル【literal】
《「文字通り」「字義通り」の意》コンピュータープログラムのソースコードなどで、直接記述される数値や文字列。変数に対していう。直値。即値。
リナロール【linalool】
スズランのような芳香のある無色の液体。芳樟(ほうしょう)油・黒文字(くろもじ)油などの主成分。ベルガモット油・ラベンダー油にはエステルとして含まれる。化粧品香料に用いる。
リフロー【reflow】
1 プリント基板に電子部品を実装する際、あらかじめペースト状の半田を基板上に塗布し、部品を設置したのちに炉で加熱して接合を行うこと。→フロー3 2 電子書籍の表示方式の一。電子書籍リーダーの画面...
りゃく‐おう【略押】
花押(かおう)の代わりに用いられた簡単な符号。文字も花押も書けない者が代わりに書いた◯や△などの符号。
りゃく‐ご【略語】
語形の一部を省いて簡略にした語。「高等学校」を「高校」、「ストライキ」を「スト」などとする類。また、ローマ字の頭文字だけを並べたもの。「WHO」「CPU」などの類。
りゃく‐ひつ【略筆】
[名](スル) 1 要点以外を省略して書くこと。また、その文章。省筆。略文。 2 文字の点画を略して書くこと。また、その文字。略字。