みえなくなったくろ【見えなくなったクロ】
大石真による児童文学作品。昭和38年(1963)、小学館児童出版文化賞受賞。
みお‐つ‐くし【澪標】
1 《「澪(みお)つ串(くし)」で、「つ」は助詞「の」の意》澪にくいを並べて立て、船が往来するときの目印にするもの。和歌では「身を尽くし」にかけて用いることが多い。みおぎ。みおぐい。みおじる...
ミオよわたしのミオ【ミオよ、わたしのミオ】
《(スウェーデン)Mio, min Mio》スウェーデンの女性作家、リンドグレーンによる児童文学作品。いじめられっ子の少年ボッセが別世界に迷い込み、魔法の国の王子ミオとなって悪い騎士と戦うファン...
みか【ミカ!】
伊藤たかみの児童文学作品。小学6年生の女の子の心情を、双子の男の子の視点から描く。平成12年(2000)、第49回小学館児童出版文化賞受賞。続編に「ミカ×ミカ!」がある。
みくに‐ぶり【御国風】
1 日本の風習。 2 日本の文学。
みしま‐しょう【三島賞】
三島由紀夫を記念して昭和63年(1988)に創設された文学賞。年に1回、小説・評論・詩歌・戯曲作品を対象として選考される。第1回受賞作品は高橋源一郎の「優雅で感傷的な日本野球」。三島由紀夫賞。
みずのこら【水の子ら】
《原題The Water-Babies》チャールズ=キングズリーによる児童文学作品。1863年刊。煙突掃除の少年を主人公とする。別邦題「水の子どもたち」。
みたぶんがく【三田文学】
文芸雑誌。明治43年(1910)5月、慶応義塾大学文学部の三田文学会の機関誌として、永井荷風らを中心に創刊。耽美的色彩が強く、自然主義文学系の「早稲田文学」と対立した。久保田万太郎・佐藤春夫・水...
ミッドウェー‐かいせん【ミッドウェー海戦】
太平洋戦争中の昭和17年(1942)6月5日から7日にかけて、ハワイ諸島北西にあるミッドウェー沖で日米両海軍の機動部隊が繰り広げた大規模な戦闘。日本軍の連合艦隊は空母4隻をすべて失う大敗を喫し...
み‐どく【味読】
[名](スル)内容や文章をよく味わいながら読むこと。「文学作品を—する」