サラマンカ‐だいせいどう【サラマンカ大聖堂】
《Catedral Vieja(Nueva) de Salamanca》スペイン西部、カスティーリャ‐レオン州の都市サラマンカにある新旧二つの大聖堂。12世紀のロマネスク様式の旧大聖堂にはイタリ...
サンフアン‐デ‐ラ‐ペーニャ‐しゅうどういん【サンフアンデラペーニャ修道院】
《Real Monasterio de San Juan de la Peña》スペイン北東部、アラゴン州の町サンタクルス‐デ‐ラ‐セロスにあるベネディクト修道会の修道院。ハカの南西約10キロメ...
しん【新】
[音]シン(呉)(漢) [訓]あたらしい あらた にい さら [学習漢字]2年 〈シン〉 1 あたらしい。「新案・新鋭・新刊・新旧・新興・新参・新人・新設・新雪・新鮮・新築・新任・新聞/最新・...
しん‐がく【新楽】
1 新しい音楽。 2 雅楽で、唐楽の楽曲分類の一。分類基準は中国での成立時期、日本への伝来時期、曲の形式の新旧など、諸説があってあいまい。羯鼓(かっこ)を用いるのが特徴。⇔古楽。
しん‐こ【新古】
新しいことと古いこと。また、新しいものと古いもの。新旧。
そうたい‐ねんだい【相対年代】
地層の上下関係、化石の新旧、遺物の形式などから決められた、相対的な先後関係を示す年代。→絶対年代
ちょうかい‐さん【鳥海山】
秋田・山形の県境にある火山。裾野は日本海岸にまで至る。標高2236メートル。新旧二つの二重式火山が複合したもの。最近では昭和49年(1974)に噴火。秋田富士。出羽富士。
森敦の短編小説集。...
とめがね‐の‐きょうかい【留め金の教会】
《Tokalı Kilise》トルコ中央部、カッパドキア地方の町ギョレメにある岩窟教会。イスラム教徒による迫害を逃れてキリスト教徒が造ったもので、ギョレメ野外博物館の教会の一つ。10世紀頃の建造...
バンベルク【Bamberg】
ドイツ中南部、バイエルン州の都市。レグニッツ川沿いに位置する。1007年、神聖ローマ皇帝ハインリヒ2世により司教区となり、宗教・文化の中心地として発展。第二次大戦による被害を受けなかったため、バ...
ビットコイン‐キャッシュ【Bitcoin Cash】
ビットコインから派生した仮想通貨。従来のビットコインの取引量が急増したため、それに対応できるようシステムの仕様変更を行った結果、2017年8月にハードフォーク(新旧のシステム間に互換性がない)の...