アイシー‐りょけん【IC旅券】
⇒電子旅券
いっぱん‐りょけん【一般旅券】
公用・外交以外の目的で渡航する、一般の旅行者に対して発給される旅券。有効期間が5年のもの(紺色)と10年(赤色)のものがあり、期限内なら何度でも出入国できる。→公用旅券 →外交旅券
がいこう‐りょけん【外交旅券】
外務公務員などが国の用務で渡航する場合に発給される旅券。公用旅券の一種。表紙は濃茶色で「DIPLOMATIC PASSPORT」の表記がある。→一般旅券
こうよう‐りょけん【公用旅券】
国の用務で渡航する人やその同伴者に発給される旅券。渡航先に家族などを呼び寄せる際にも発給される。表紙は緑色で「OFFICIAL PASSPORT」の表記がある。有効期間は5年間。原則として1往復...
すうじ‐りょけん【数次旅券】
発行の日から何回でも使用できる旅券。日本では、有効期間は5年間または10年間、18歳未満の場合は5年間。数次往復用一般旅券。
でんし‐りょけん【電子旅券】
顔写真(国によっては指紋も)・氏名・生年月日などの情報を入れたICチップを組み込んだ旅券。生体認証技術を使い、コンピューターで本人確認をする。仕様の異なる旅券の相互読み取り技術の開発が課題。IC...
りょ‐けん【旅券】
外国に旅行したり滞在したりするときに、その本国が本人の国籍や身分を証明し、相手国に便宜や保護を依頼する文書。国内では外務大臣、国外では領事が発行する。パスポート。→ビザ