よくよく‐じつ【翌翌日】
翌日の翌日。次の次の日。明後日。
よ‐じつ【余日】
1 ある期日までに、残っている日数。残りの日数。「—いくばくもない」 2 その日以外の日。ほかの日。他日。「—を期す」 3 ひまのある日。「未だ職業を択ぶの—甚だ永からざればなり」〈利光鶴松・政...
よそ‐か【四十日】
しじゅうにち。「ひく船のつなでの長き春の日を—五十日(いか)まで我は経にけり」〈土佐〉
よっ‐か【四日】
《「よか」の音変化》 1 日の数の四つ。「—後に会う」 2 月の第4の日。「来月の—に出発する」 3 特に、正月4日。《季 新年》「餅網も焦げて—となりにけり/友二」
よてい‐び【予定日】
前もって定められた日。また、そのことが起こると予想される日。特に、分娩予定日。
よび‐び【予備日】
予定通りに実施できないときに備えて、定めておく日。「工事の予定日と—」
らい‐じつ【来日】
今よりあとに来る日。将来の日。
らい‐にち【来日】
[名](スル)外国人が日本に来ること。来朝。「各国首脳が—する」
らく‐じつ【落日】
1 沈もうとする太陽。入り日。落暉(らっき)。落陽。 2 物事の勢いが衰えることのたとえ。「大企業の—」
らく‐び【楽日】
千秋楽の日。興行の期間の最後の日。楽(らく)。