しょう‐へい【昌平】
国家の勢いが盛んで、世の中が平和なこと。太平。昇平。
しょうへい【昌平】
中国山東省曲阜県の郷の名。孔子の生地。東京湯島の孔子廟(こうしびょう)がある昌平坂の名はこれに由来する。
しょうへい‐こう【昌平黌】
⇒昌平坂学問所
しょうへいざか‐がくもんじょ【昌平坂学問所】
江戸幕府の学問所。寛永7年(1630)林羅山が設立した私塾に始まり、元禄3年(1690)将軍徳川綱吉の命により湯島に移転、寛政の改革のとき幕府直轄の学問所となった。朱子学を正学として幕臣・藩士な...
しょうへい‐ばん【昌平版】
昌平坂学問所で翻刻した漢籍。
しょうへい‐もん【正平紋/昌平紋】
⇒切り付け紋