えんじょう【炎上】
市川崑監督による映画の題名。昭和33年(1958)公開。三島由紀夫の小説「金閣寺」を和田夏十が脚色。出演、市川雷蔵、仲代達矢ほか。
えん・ずる【演ずる】
[動サ変][文]えん・ず[サ変] 1 人々の前で芝居・舞踏・演奏などをして見せる。また、芝居や映画などで、ある役を務める。「狂言を—・ずる」「敵役を—・ずる」 2 ある役目を務める。「物分かりの...
えんというおんな【婉という女】
大原富枝の歴史小説。江戸時代初期の土佐藩家老野中兼山の娘、婉の40年に渡る幽閉生活とその後を描く。昭和35年(1960)刊行。同年、第13回野間文芸賞受賞。昭和46年(1971)映画化。
えんとつのみえるばしょ【煙突の見える場所】
五所平之助監督による映画の題名。昭和28年(1953)公開。原作は椎名麟三の小説「無邪気な人々」。出演、上原謙、田中絹代、芥川比呂志ほか。第4回ブルーリボン賞撮影賞受賞。
エンド‐マーク【end mark】
1 映画が終わったことを示す文字。終、完、THE END、FINなど。 2 転じて、一般的に終わりの印。「迷走経済に—を打つ」
エンド‐ロール【end roll】
映画の終わりに表示される、製作者・監督・小道具係などの名前を列挙した一覧。エンディングロール。→スタッフロール
えんらい【遠雷】
立松和平の長編小説。都市近郊農村でトマトのハウス栽培を行う青年を主人公に、都市化の波とともに崩壊していく共同体の姿を生々しく描く。昭和55年(1980)、第2回野間文芸新人賞を受賞した著者の出世...
エー‐エス‐シー【ASC】
《American Society of Cinematographers》米国撮影者協会。米国映画撮影技師協会。映画カメラマンの協会。信用ある映像監督にのみ入会が許される。1913年設立。カリ...
エー‐エフ‐ティー‐アール‐エー【AFTRA】
《American Federation of Television and Radio Artists》米国テレビ・ラジオ芸能人組合。1937年結成。2012年、映画俳優組合(SAG)と合併し...
エー‐エム‐ピー‐エー‐エス【AMPAS】
《Academy of Motion Picture Arts and Sciences》米国の映画芸術科学アカデミー。優れた映画や関係者に贈られるアカデミー賞を主催する。1927年設立。本部は...