スクリーン‐テスト【screen test】
映画で、新人俳優の登用や配役の決定の際などに、撮影したフィルムによって適否を選考する方法。
スクリーン‐プロセス【screen process】
映画・テレビの特殊撮影法の一。あらかじめ撮影した風景などをスクリーンに映写し、その前での俳優の演技などを1画面に撮影するもの。
すさきパラダイス【洲崎パラダイス】
芝木好子の短編小説。赤線とよばれた戦後下町の歓楽街に生きる人々の姿を描く。同作を表題作とする短編集は昭和30年(1955)刊。昭和31年(1956)川島雄三監督により「洲崎パラダイス赤信号」の題...
スタジオ【studio】
1 画家・彫刻家などの仕事場。制作室。 2 映画の撮影所。 3 写真館の撮影室。 4 ラジオ・テレビの放送室。 5 音楽などの録音室。吹き込み室。
スタッフ【staff】
1 複数の人が一緒に仕事をする場合の、担当者。「編集—」 2 映画・演劇などで、俳優以外の制作関係者。 3 企業の経営組織で、企画・調査・分析などを担当し、専門的立場から製造・販売などの現場に助...
スタッフ‐ロール【staff roll】
映画などで表示される、製作者・監督・小道具係などの名前を列挙した一覧。映画の終わりに表示される場合はエンドロールともいう。
スタント‐マン【stunt man】
映画・テレビで、危険な離れ技を専門に演じる俳優。主役の吹き替えも務める。
スタンド‐イン【stand-in】
1 映画・テレビの撮影中、カメラや照明の準備が整うまで、または危険な場面などで、俳優の代役を務める人。吹き替え。替え玉。 2 野球で、外野スタンド(外野席)に打球が入ること。本塁打のこと。 [補...
スターウオーズ‐けいかく【スターウオーズ計画】
《映画の題名から》⇒エス‐ディー‐アイ(SDI)
スター‐システム【star system】
映画・演劇などで、人気俳優を中心にすえて、観客動員をはかる製作や興行の方式。