イー‐シー‐シー【ECC】
《elliptic curve cryptosystem》⇒楕円曲線暗号
イージー‐リスニング【easy listening】
気軽に聴ける、ピアノや小編成のオーケストラなどによる小曲や軽音楽。
イールド‐カーブ【yield curve】
横軸に期間、縦軸に最終利回りをとって、流通債券の利回りをグラフ化したもの。利回り曲線。
う
[助動][○|○|う|(う)|○|○]《推量の助動詞「む」の音変化》現代語では、五段活用動詞、形容詞、形容動詞、助動詞「たい」「ない」「だ」「です」「ます」「た」「ようだ」「そうだ」などの未然形...
う【紆】
[音]ウ(呉)(漢) 曲がりくねる。「紆曲・紆余曲折」
う【迂】
[人名用漢字] [音]ウ(呉)(漢) 1 遠回りする。「迂遠・迂回・迂曲・迂路」 2 世事にうとい。「迂闊(うかつ)・迂愚」 3 自分を謙遜していうときに冠する語。「迂生」 [名のり]とお・ゆき
ウィグラー【wiggler】
ほぼ光速に加速した自由電子の軌道を、磁場をかけて急に曲げることで、より高いエネルギーや高強度の放射光を発生させる装置。一方、多数の磁石を並べて何回も蛇行させて放射光を発生・増幅する装置をアンジュ...
ウィリアムズ【Andy Williams】
[1927〜2012]米国のポピュラー歌手。3人の兄と結成したコーラスグループでの活動を経て、ソロ歌手として活躍。ヘンリー=マンシーニ作曲による「ムーンリバー」などのヒットで知られる。音楽番組の...
ウィーン‐こてんは【ウィーン古典派】
18世紀後半から19世紀前半にわたって、ウィーンを中心に創作活動を行った古典主義の作曲家の総称。ハイドン・モーツァルト・ベートーベンらが代表的。
ウィーン‐コンツェルトハウス【Wiener Konzerthaus】
オーストリアの首都ウィーンにあるコンサートホール。1913年に開設。ユーゲントシュティール様式のホールをもつ。フランツ=ヨーゼフ1世が臨席したこけら落としで、リヒャルト=シュトラウスの祝典前奏曲...