うば・う【奪う】
[動ワ五(ハ四)] 1 他人の所有するものを無理に取り上げる。「金品を—・う」「自由を—・う」「地位を—・う」 2 取り去る。取り除く。「命を—・う」「地表の熱を—・う」「雪で通勤の足が—・われ...
うらしま
日本の海洋研究開発機構が所有する自律型の深海巡航探査機。平成10年(1998)より開発開始。母船とケーブルで接続されず、搭載した蓄電池または燃料電池を動力源とする。慣性航法および音響による位置検...
うり‐ぐい【売(り)食い】
[名](スル)定収入がなく、所有する品物などを少しずつ売った金で生計を立てること。「当面は—する生活を余儀なくされる」
う‐ろ【有漏】
《(梵)sāsravaの訳。流れ出るものを有する意》仏語。漏すなわち煩悩(ぼんのう)のある状態。⇔無漏(むろ)。「万(よろづ)を—と知りぬれば阿鼻(あび)の炎も心から」〈梁塵秘抄・二〉
エクスポージャー【exposure】
《晒(さら)すことの意》 1 写真で、露出・露光のこと。 2 経済的なリスクの程度。出資金や貸付金がリスクにさらされる度合い。保有する資産や負債の中で、市場の価格変動リスクの影響を直接受ける資産...
エコロジカル‐フットプリント【ecological footprint】
人間の生活が自然環境に依存している度合いを分かりやすく示した指標。生活を維持するために必要な一人当たりの面積を算出したもので、数値が大きいほど環境に与える負荷が大きい。EF。 [補説]食料や木材...
エッチ‐マック【HMAC】
《hash-based message authentication code》インターネットのメッセージ認証でメッセージに付与される符号MACのうち、ハッシュ値を用いたもの。送受信者間であらか...
エヌ‐エー‐ピー‐ティー【NAPT】
《network address port translation》企業や組織などのLAN(ラン)に接続された複数のコンピューターで、インターネット上の一つのグローバルアドレスを共有する仕組み。
エピスコパリアン‐は【エピスコパリアン派】
《Episcopalian》プロテスタント教会のうち主教制度を有する教会。英国国教会および各国の聖公会、北欧諸国やドイツのルーテル派教会、各国のメソジスト教会など。監督教会。
エム‐エヌ‐オー【MNO】
《mobile network operator》携帯電話やPHSなどの無線通信ネットワークを独自に保有する通信事業者。自社のサービスのほか、仮想移動通信事業者(MVNO)にサービス提供を行う。...