ぶんししんか‐の‐ちゅうりつせつ【分子進化の中立説】
生物のゲノムに見られる突然変異による分子レベルの違いの大部分は、自然選択の観点からは有利でも不利でもない中立的なものであり、それらが種内に偶発的に固定され、進化の主要因となるという説。昭和40年...
ぶん‐じょう【文場】
1 文章家の社会。文壇。「陸続として書を著し、—に名を震いたり」〈中村訳・西国立志編〉 2 詩文を書いたり批評し合ったりする会。また、その会場。「為憲は—ごとに嚢に抄物を入れて随身しけるを」〈著...
ぶん‐そん【分村】
[名](スル) 1 本村から分離した村。 2 村の多くの人が集団でよその土地に移住し、新しく村をつくること。また、その村。 3 一つの村が二つ以上に分かれること。また、分けること。
ぶんや【文屋】
歌舞伎舞踊。清元。松本幸二作詞、初世清元斎兵衛作曲。五変化舞踊「六歌仙容彩(ろっかせんすがたのいろどり)」の一つとして、天保2年(1831)江戸中村座初演。文屋康秀(ふんやのやすひで)が官女を相...
ぶんらく‐ざ【文楽座】
人形浄瑠璃の劇場および劇団。寛政年間(1789〜1801)、淡路の植村文楽軒が大坂高津橋南詰に開いた浄瑠璃小屋が母体。明治5年(1872)松島に移転して文楽座と称した。のち、御霊神社境内、四ツ橋...
ブージ【Bhuj】
インド西部、グジャラート州の都市。パキスタンとの国境に近いカッチ湿地帯の中心地。16世紀半ばにラオ=ケーンガルジ1世が藩王国を建て、1948年までその都が置かれた。城壁に囲まれた旧市街には、藩王...
プアマウ【Puamau】
南太平洋、フランス領ポリネシア、ヒバオア島東部の村。近郊にマルケサス諸島最大規模の祭祀場の遺跡があり、ポリネシアで最も大きい高さ2メートルを超えるティキの神像が残っている。
プエルト‐アンヘル【Puerto ángel】
メキシコ南部、オアハカ州の町。州都オアハカの南約160キロメートルに位置し、太平洋に面する。以前は小さな漁村だったが、1960年代より欧米の観光客が訪れる海岸保養地となった。タイマイやヒメウミガ...
プエルトプリンセサ‐ちかかせんこくりつこうえん【プエルトプリンセサ地下河川国立公園】
《Puerto Princesa Subterranean River National Park》フィリピン南西部、パラワン島西岸中央にある国立公園。プエルトプリンセサの北東約50キロメートル...
プエンテ‐デル‐インカ【Puente del Inca】
アルゼンチン中西部、メンドーサ州の村。州都メンドーサの西約100キロメートル、チリとの国境近くに位置する。標高2718メートル。南アメリカ最高峰アコンカグアの南東麓にあり、登山拠点となっている。...