うずまき‐ばね【渦巻(き)発条】
⇒発条(ばね)
おさだめがき‐ひゃっかじょう【御定書百箇条】
「公事方御定書」の下巻。訴訟・裁判・刑罰などの103条。
かく‐じょう【各条】
それぞれの箇条。
か‐じょう【科条】
法令。法律。また、その条目。
か‐じょう【箇条/個条】
[名]ある事柄を、いくつかに分けて並べて述べた、その一つ一つの条項。 [接尾]助数詞。数を表す漢語に付いて、項目の数をかぞえるのに用いる。「五—の御誓文」 [補説]は「カ条」「ヶ条」などと...
き‐じょう【軌条】
線路。レール。
き‐じょう【鰭条】
魚類のひれを支える線状の組織。担鰭骨(たんきこつ)から、ひれの外縁に向かって、平行または放射状に出ているもの。ひれすじ。
きょう‐じょう【教条】
教会が公認した教義。また、その教義の箇条。ドグマ。
きょく‐じょう【棘条】
魚のひれの、硬いすじ。
きんか‐ぎょくじょう【金科玉条】
《揚雄「劇秦美新」から》最も大切な法律・規則。絶対的なよりどころとなるもの。「父の教えを—とする」