あずま【東/吾妻/吾嬬】
1 東の方。東方。 2 「東琴(あずまごと)」の略。 3 「東下駄(あずまげた)」の略。 4 上代、都から東方の諸国の総称。東国。「いにしへは相模(さがむ)国足柄の岳坂(やまさか)より東の諸(も...
あんとう【安東】
⇒丹東(たんとう)
い‐とう【以東】
その地点を含めて、それより東。⇔以西。
いとう【伊東】
静岡県、伊豆半島東海岸の市。温泉保養地で、泉質は単純温泉・塩化物泉など。港は遠洋漁業の根拠地、観光港。ミカン・ツツジの栽培が盛ん。人口7.1万(2010)。
いとう【伊東】
姓氏の一。 [補説]「伊東」姓の人物伊東玄朴(いとうげんぼく)伊東静雄(いとうしずお)伊東深水(いとうしんすい)伊東祐親(いとうすけちか)伊東祐亨(いとうすけゆき)伊東忠太(いとうちゅうた)伊東...
犬(いぬ)が西向(にしむ)きゃ尾(お)は東(ひがし)
当然であること。また、それをことさらめいていう言葉。
エデンのひがし【エデンの東】
《原題East of Eden》スタインベックの小説。1952年刊。旧約聖書「創世記」のカインとアベルの物語をモチーフに、トラスク家・ハミルトン家3代の歴史を描く。1955年、エリア=カザン監督...
お‐ひがし【お東】
東本願寺、または浄土真宗の大谷派のこと。⇔お西(にし)。
かとう【加東】
兵庫県中南部にある市。南東の平野部では酒米の山田錦の生産が盛ん。平成18年(2006)3月に社町・滝野町・東条町が合併して成立。人口4.0万(2010)。
か‐とう【河東】
1 川の東方。特に、江戸では隅田川の東の深川の遊里、京都では鴨川の東の祇園(ぎおん)の遊里をさした。 2 「河東節」の略。 中国で、南流する黄河の東側一帯。主に山西省南西部をいう。