かたて‐おけ【片手桶】
一方にだけ取っ手のある桶。
かぶり‐おけ【冠桶】
冠(かんむり)を入れる桶。かぶり箱。「古代の—を持ちたる人は」〈徒然・六五〉
かん‐おけ【棺桶】
遺体を入れる桶。ひつぎ。
きり‐ひおけ【桐火桶】
桐の木を輪切りにし、中をくりぬいて金属板を張った円い火鉢。《季 冬》
くき‐おけ【茎桶】
茎漬けをする桶。茎の桶。
くず‐おけ【葛桶】
1 葛粉を作るのに用いる桶。 2 茶道で用いる一閑張(いっかんばり)の炭取り。
くそ‐おけ【糞桶】
糞尿(ふんにょう)を入れて運ぶ桶。こえたご。くそたご。
くび‐おけ【首桶】
昔、討ち取った首を入れた桶。首入れ。
げんば‐おけ【玄蕃桶】
江戸時代、火災のときなどに、水を入れて運ぶ大きな桶。
こえ‐おけ【肥桶】
糞尿(ふんにょう)を入れて運ぶ桶。こえたご。