こんにちはあかちゃん‐じぎょう【こんにちは赤ちゃん事業】
⇒乳児家庭全戸訪問事業
こんのう‐りんぎょう【混農林業】
⇒アグロフォレストリー
ごう【仰/業】
〈仰〉⇒ぎょう 〈業〉⇒ぎょう
ごう【業】
《(梵)karmanの訳》 1 仏語。人間の身・口・意によって行われる善悪の行為。 2 前世の善悪の行為によって現世で受ける報い。「—が深い」「—をさらす」「—を滅する」 3 理性によって制御で...
ごむけん‐ごう【五無間業】
仏語。無間(むけん)地獄に落ちる5種の悪業。母を殺すこと、父を殺すこと、阿羅漢を殺すこと、僧の和合を破ること、仏身を傷つけることの五つ。五逆罪。
さいばい‐ぎょぎょう【栽培漁業】
海に稚魚や稚貝(ちがい)を放し、成長させてから漁獲する漁業。
さ‐ぎょう【作業】
[名](スル)仕事。また、仕事をすること。特に、一定の目的と計画のもとに、身体または知能を使ってする仕事。「修復—にとりかかる」「徹夜で—する」「—能率」「農—」
さくどう‐じぎょう【索道事業】
ロープウエーやリフト2など索道によって旅客や貨物の運送を行う事業。
サテライト‐きぎょう【サテライト企業】
企業が余剰人員となった中高年社員を放出する受け皿としてつくった会社。
サテライト‐じゅぎょう【サテライト授業】
本来の校舎や教室とは別の場所で行われる授業。