せい‐ぎょう【聖業】
神聖な事業。また、天子の行う事業。
せいぞう‐ぎょう【製造業】
原材料に加工を施して製品を生産する産業。
せいぞう‐こうりぎょう【製造小売業】
1 自ら製造した商品を店舗により、その場で個人または家庭用消費者に販売する事業所。 2 アパレル業界で、企画・製造から販売まで一貫して行う業態をいう。SPA(specialty store re...
せいちょう‐さんぎょう【成長産業】
はやい速度で成長を続けている産業。または将来の成長が期待される産業。
せいふうぞくかんれん‐とくしゅえいぎょう【性風俗関連特殊営業】
客に性的なサービスを提供する営業の総称。いわゆる性風俗店が行うもので、風営法により規制される。ソープランド・ファッションヘルス・ラブホテル・アダルトショップ・デリバリーヘルス・アダルト画像配信・...
せいふうぞく‐ぎょう【性風俗業】
性的なサービスを提供する風俗業のこと。風営法では、性風俗関連特殊営業という。
せいべつ‐やくわりぶんたん【性別役割分担】
「ジェンダーロール」に同じ。性別役割分業。
せきたんかがく‐こうぎょう【石炭化学工業】
石炭を原料とし、石炭ガス・ガス液・タール・コークスなどを取り出し、これらから各種化学製品を製造する化学工業。
せきゆかがく‐こうぎょう【石油化学工業】
石油や天然ガスを原料として、燃料油など本来の石油製品以外の、合成繊維・合成樹脂などの石油化学製品を製造する工業。
せっきゃく‐ぎょう【接客業】
飲食店や旅館などで、客の相手をする職業。