うけおい‐ぎょう【請負業】
請負契約をして建築・土木工事などを行う職業。「建築—」
うけざら‐きぎょう【受(け)皿企業】
⇒受け皿会社
うちとけ‐わざ【打ち解け業】
隔てのない振る舞い。「様(さま)異(こと)に、さならぬ—もし給ひけり」〈源・末摘花〉
うちもの‐わざ【打ち物業】
刀・槍などで打ち合い、戦うこと。「—にてかなふまじ、組んで力の勝負せん」〈謡・烏帽子折〉
うらぐち‐えいぎょう【裏口営業】
表向きは、休業を装ったり、他の合法的な営業をしているように見せたりして、実際には、非合法の営業を行っていること。第二次大戦末期からの統制経済下で、飲食店などで使われはじめた語。
うんそう‐ぎょう【運送業】
運賃または手数料を取って、旅客や貨物の運送をする営業。
うんてん‐だいこうぎょう【運転代行業】
⇒運転代行
えい‐ぎょう【営業】
[名](スル) 1 利益を得る目的で、継続的に事業を営むこと。また、その営み。特に、企業の販売活動をいう。「年中無休で—する」「—マン」 2 得意先を回って顔つなぎをし、商品の紹介、売り込みをす...
えいり‐じぎょう【営利事業】
利潤を上げるために経営する事業。
エスコ‐じぎょう【ESCO事業】
⇒エスコ(ESCO)