ふく‐ぎょう【復業】
[名](スル)一時やめていた仕事に再び就くこと。「育児休暇が終わり—する」
ふく‐ぎょう【複業】
複数の本業を持つこと。副業のような片手間仕事としてではなく、生業として別の業種を二つ以上兼務すること。
ふくごう‐きぎょう【複合企業】
⇒コングロマリット
ふくごう‐のうぎょう【複合農業】
穀物の作付けや野菜の栽培、牧畜など複数の作業から成る農業方式。
ふどうさんりゅうどうか‐じぎょう【不動産流動化事業】
新築または改築・改造して価値を高めた商業ビルや住宅ビルなどを売却して収益を上げる事業。
フライト‐のうぎょう【フライト農業】
花や高級野菜など、輸送に航空機を利用するような軽量で単価の高い作物を栽培すること。
フル‐そうぎょう【フル操業】
[名](スル)工場などが、能力の限界まで機械を動かして製品を生産すること。
フロント‐きぎょう【フロント企業】
暴力団が設立し、経営に関与している企業。あるいは、暴力団と親交のある者が経営し、暴力団に資金提供を行うなどして組織の維持・運営に積極的に協力・関与する企業。企業舎弟。暴力団フロント企業。
ブラック‐きぎょう【ブラック企業】
労働条件や就業環境が劣悪で、従業員に過重な負担を強いる企業や法人。長時間労働や過剰なノルマの常態化、セクハラやパワハラの放置、法令に抵触する営業行為の強要といった反社会的な実態がある。ブラック会...
ぶん‐ぎょう【分業】
[名](スル) 1 手分けして仕事をすること。「時間がないので—して進める」 2 ㋐生産の全工程を分割し、異なった労働者によって分担されること。個別的分業。 ㋑社会的総労働が各産業部門に分割・専...