とう‐きょく【登極】
《「極」は最高の位の意》天子の位につくこと。即位。登祚(とうそ)。
とうたつこんなん‐きょく【到達困難極】
⇒到達至難極
とうたつしなん‐きょく【到達至難極】
南極大陸の中で周囲の海岸線から最も遠い地点。南緯82度、東経75度付近に位置する。1958年に旧ソ連の探検隊が到達に成功した。到達困難極。到達不能極。POI(pole of inaccessib...
とうたつふのう‐きょく【到達不能極】
⇒到達至難極
どうぶつ‐きょく【動物極】
減数分裂のとき、極体が放出される部分。卵軸上の卵黄の比較的少ない一端。→植物極
どうり‐しごく【道理至極】
この上もなく道理にかなっていること。
なん‐きょく【南極】
1 地軸が南半球で地表と交わる点。南極点。 2 地軸の延長線が南側で天球と交わる点。天の南極。 3 地磁気の南の極。磁南極。南磁極。 南極大陸および南極圏の略称。
なん‐じきょく【南磁極】
⇒磁南極(じなんきょく)
に‐きょく【二極】
1 陰極と陽極。 2 二つの中心勢力があること。「—分化」
にし‐なんきょく【西南極】
南極大陸における西半球の地域。南極横断山地の太平洋側を指し、マリーバードランド、エルズワースランド、南極半島を含む。古生代以降の新しい変動帯に属し、活火山も分布する。東南極に比べ、氷床の規模は小さい。