ワイヤ‐ボンディング【wire bonding】
集積回路の電極などを、回路基板に微細な金属線で接続して固定すること。→フリップチップボンディング
わい‐ゆう【矮雄】
雌雄異体の生物で、雌に比べて極端に小さい雄のこと。甲殻類や軟体動物の一部で知られるほか、チョウチンアンコウをはじめとする深海魚に多い。栄養的に自立せず、雌に寄生する例もある。
わき‐ばさ・む【脇挟む】
[動マ五(四)] 1 わきの下にはさみ抱える。また、しっかりと抱える。「かばんを—・んで家を出る」 2 しっかりと身につける。また、心にいだく。「社稷(くに)をうかがふ権(はかりこと)を—・み憤...
わたし
茶の葉などを入れる容器。「極(ごく)を一袋、—に入れて貸させられい」〈虎明狂・止動方角〉
わた‐の‐そこ【海の底】
海の底。海底。「—沈(しづ)く白玉風吹きて海は荒るとも取らずは止まじ」〈万・一三一七〉 [枕]海の極まるところの意から、「沖(おき)」にかかる。「—沖つ玉藻の」〈万・一二九〇〉
ワックス‐マン
《(和) wax+man》クロスカントリースキーなどで、スキーの滑走面に塗るワックスの専門家のこと。天候や気温、雪面の状況などを見極めて、ワックスを選んだり塗り分けたりする。
ワット‐マハーウマデウィ【Wat Maha Uma Devi】
タイの首都バンコクの中心部にある、ヒンズー教シャクティ派の寺院。シーロム通り沿いに位置する。周辺には南インド系住民が多い。ヒンズー教ゆかりの神々や、動物たちの極彩色の彫像が施されたゴープラム(塔...
わらういえもん【嗤う伊右衛門】
京極夏彦の長編小説。「江戸怪談」シリーズの第1作で、「東海道四谷怪談」を下敷きにしている。平成9年(1997)刊。同年、第25回泉鏡花文学賞を受賞。平成16年(2004)蜷川幸雄監督により映画化。