のこり‐がく【残り楽】
雅楽の管弦の特殊な演奏様式の一。楽曲を反復演奏するうち、順次に諸楽器の演奏をやめ、最後に箏(そう)だけを残してその技巧を披露するもの。
のべ‐がく【延(べ)楽】
雅楽で、延べ拍子を用いる曲。延べ物。→早楽(はやがく)
のぼり‐がく【昇り楽/登り楽】
法会(ほうえ)で、導師が高座にのぼるときに奏する楽。しょうがく。
はい‐かぐら【灰神楽】
火の気のある灰の中に湯水をこぼしたとき、灰が吹き上がること。また、その灰けむり。「—が立つ」
はくらく【伯楽】
《中国の天馬を守る星の名から》 中国周代の、馬を見分ける名人。姓は孫、名は陽。 1 馬の素質の良否をよく見分ける人。また、牛馬の病気を治す人。 2 人物を見抜き、その能力を引き出し育てるの...
はな‐ごま【花独楽】
厚紙で菊・桜・梅などの花の形を作って彩色し、心棒を通した独楽。花形独楽。
はや‐がく【早楽】
雅楽で、早拍子(はやびょうし)を用いる曲。→延べ楽(がく)
はやちねおおつぐない‐かぐら【早池峰大償神楽】
岩手県花巻市の大償地区に伝わる神楽。早池峰山を開いた田中明神の神主から伝えられたものとされ、早池峰岳神楽と合わせて早池峰神楽をなす。山の神の面が「阿(あ)」の表情になっており、早池峰岳神楽で使わ...
はやちね‐かぐら【早池峰神楽】
岩手県花巻市にある早池峰山のふもと、大償(おおつぐない)と岳(たけ)に伝わる山伏神楽の総称。それぞれ早池峰大償神楽・早池峰岳神楽といい、早池峰山の修験者によって伝えられたといわれる。国指定の重要...
はやちねたけ‐かぐら【早池峰岳神楽】
岩手県花巻市の岳地区に伝わる、早池峰山の神を奉るための奉納神楽。早池峰大償神楽と合わせて早池峰神楽をなす。山の神の面が「吽(うん)」の表情になっており、早池峰大償神楽で使われる「阿(あ)」の面と...