ルッカ‐だいせいどう【ルッカ大聖堂】
《Duomo di Lucca》イタリア中部、トスカーナ州の都市ルッカにあるロマネスク様式の大聖堂。正式名称はサンマルティーノ大聖堂。11世紀から13世紀にかけて建造。ファサードは三つのアーチと...
ルック‐アライク【look-alike】
インターネット広告などのマーケティングにおいて、既存の顧客に似た好みや行動様式をもつ消費者。新たに顧客を獲得する上で重要な対象となる。類似オーディエンス。→ルックアライクモデリング →ルックアラ...
ルトロネ‐しゅうどういん【ルトロネ修道院】
《Abbaye du Thoronet》フランス南東部、プロバンス地方、バール県の町ルトロネにある、ロマネスク様式のシトー会修道院。12世紀から13世紀にかけて建造された。セナンク修道院、シルバ...
ルドルフィヌム【Rudolfinum】
チェコの首都プラハ中心部、旧市街にある19世紀後半に建造されたネオルネサンス様式の建物。ドボルザークホールやスークホールなどのコンサートホールやギャラリーがあり、チェコフィルハーモニー管弦楽団の...
ルハン‐だいせいどう【ルハン大聖堂】
《Basílica de Nuestra Señora de Luján》アルゼンチン中東部の都市ルハンにある大聖堂。ネオゴシック様式で二つの尖塔をもち、1930年代に完成。同国の守護聖母を祭り...
ルブリン‐じょう【ルブリン城】
《Zamek w Lublinie》ポーランド東部の都市ルブリンの旧市街にある城。14世紀、ポーランド王カジミェシュ3世の時代にゴシック様式で建造。1569年にポーランドとリトアニアの間で成立し...
ルンダーレ‐きゅうでん【ルンダーレ宮殿】
《Rundāles pils》ラトビア南部、ゼムガレ地方の町バウスカの西方約12キロメートルにある宮殿。18世紀にクールラント大公の夏の離宮として建造。設計はサンクトペテルブルグの冬宮を手掛けた...
ルンド【Lund】
スウェーデン南部、スコーネ地方の都市。11世紀半ばにローマカトリック教会直属の司教座が置かれ、北欧のキリスト教の中心地になった。ロマネスク様式のルンド大聖堂や17世紀に創設されたルンド大学がある。
ルンド‐だいせいどう【ルンド大聖堂】
《Lunds domkyrka》スウェーデン南部、スコーネ地方の都市、ルンドにあるロマネスク様式の大聖堂。1145年に建造。教会内部に、15世紀から動き続けているという仕掛けをもつ天文時計がある。
ルーアン‐だいせいどう【ルーアン大聖堂】
《Cathédrale Notre-Dame de Rouen》フランス北西部、ノルマンディー地方、セーヌ‐マリチーム県の都市、ルーアンにあるゴシック様式の大聖堂。11世紀に建設が始まり、何世紀...