はし【橋】
池谷信三郎の短編小説。昭和2年(1927)発表。
はっぴゃくや‐ばし【八百八橋】
大阪の河川・運河に囲まれた地形と橋が多数あることをいう語。
はね‐ばし【跳ね橋/撥ね橋】
1 城塞などの入り口に設け、不必要なときは綱・鎖などでつり上げておけるようにした橋。 2 船を通行させるときだけ、つり上げられるようにした橋。開閉橋。跳開橋(ちょうかいきょう)。
ハバロフスク‐ばし【ハバロフスク橋】
《Khabarovskiy most/Хабаровский мост》ロシア連邦南東部、ハバロフスク地方を流れるアムール川に架かる橋。全長約2600メートル。1916年に架けられた当時は世界最...
ハージュー‐ばし【ハージュー橋】
《Pol-e Khājū》イラン中部の都市イスファハーンを流れるザーヤンデ川に架かる石造橋。長さ133メートル、幅12メートル。2層構造。17世紀後半、サファビー朝アッバース2世により建造された...
バイチャイ‐ばし【バイチャイ橋】
《Cau Bai Chay》ベトナム北部、ハロン湾に架かる橋。クアンニン省の都市ハロンのホンガイ、バイチャイ両地区を結ぶ。全長1106メートルの斜張橋として、2006年に日本の政府開発援助により...
バレンス‐すいどうきょう【バレンス水道橋】
《Valens Kemeri》トルコ北西部の都市イスタンブールにある東ローマ帝国時代の水道橋の遺構。コンスタンティヌス1世の治世下に建設が始まり、バレンス帝の時代に完成した。建造当初は長さ約1キ...
バンビテッリ‐の‐すいどうきょう【バンビテッリの水道橋】
《Acquedotto di Vanvitelli》イタリア南部、カンパニア州の都市カゼルタにある水道橋。18世紀にブルボン王朝のカルロ3世とその息子フェルディナンドが建てたカゼルタ宮殿と、産...
パース‐ばし【パース橋】
《Perth Bridge》英国スコットランド中東部の都市パースの市街を流れるテー川に架かるアーチ橋。18世紀、土木技術者ジョン=スミートンにより建造。交通量の増加に伴い、19世紀に橋幅が拡張された。
ひとつ‐ばし【一つ橋】
1本の木だけをかけ渡した橋。一本橋。丸木橋。「—危うがりて」〈源・手習〉