トランスファー‐マシン【transfer machine】
各工程専用の自動機械を加工順に配し、機械間を自動搬送装置で結んだ設備。連続加工ができ、大量生産に使用。
トランスフォーマー【transformer】
《変化させるものの意》2017年に米国グーグル社が発表したディープラーニングの学習モデル。従来のRNNのように文章を冒頭から逐次処理するのではなく、並列処理によって大量のデータを効率よく訓練する...
とりあつかい‐せつめいしょ【取(り)扱(い)説明書】
機械・道具・アプリケーションなどの使用説明書。手引き書。マニュアル。取り説。
とり‐あつか・う【取(り)扱う】
[動ワ五(ハ四)] 1 物を動かしたり操作したりする。「機械を—・う」「乱暴に—・う」 2 物事を処理する。とりはからう。担当する。さばく。「事務を—・う」「輸入品を—・う」 3 人を世話する。...
とり‐つけ【取(り)付け】
1 取り付けること。機械・器具などを設置すること。「湯沸かし器の—」「—料」 2 いつもその店から買っていること。また、その店。買いつけ。「—の酒屋」 3 恐慌などのとき、信用を失った銀行に預金...
トルカ【Toluca】
メキシコ中部、メキシコ州の都市。同州の州都。首都メキシコシティーの西約60キロメートル、標高2600メートルを超える高原地帯に位置し、南西にトルカ山がそびえる。1530年にスペイン人により建設。...
トロン【TRON】
《The Real-time Operating-system Nucleus》身の回りのあらゆる場所にコンピューターや情報機器を遍在させ、相互に有機的に連携するユビキタスコンピューティングの構...
トースカン
《語源未詳》機械工作で、加工物に所定の水平線を引くための工具。ブロックに垂直な支柱を立て、この支柱に沿って上下できるように罫(け)書き針を取り付けたもの。台付き罫書き。
ど【弩】
中国で、戦国時代以降用いられた機械仕掛けの弓。いしゆみ。おおゆみ。
ど【弩】
[音]ド(漢) [訓]いしゆみ 1 機械じかけで石や矢を発射する強力な弓。石弓。大弓。「強弩」 2 1906年にイギリスが建造した強力戦艦ドレッドノートの「ド」の音訳。「弩級艦/超弩級」