はま‐ごてん【浜御殿】
江戸時代から明治時代にかけての、浜離宮の別称。御浜御殿。
はらえ‐どの【祓殿】
神社で祓をする殿舎。
はる‐の‐きゅうでん【春の宮殿】
《Palatul Primǎverii》ルーマニアの首都ブカレストにある邸宅。市街北部の高級住宅街に位置する。初代大統領として独裁体制を敷いたチャウシェスクの私邸。現在は博物館として公開されてお...
はん‐しょうでん【半昇殿】
主上が殿上(てんじょう)の間(ま)へ出御のとき、侍医などが、許されて臨時に小板敷までのぼったこと。
ハン‐の‐きゅうでん【ハンの宮殿】
《Khanskyi Palats/Ханський палац》⇒ハンサライ
ハンプトンコート‐きゅうでん【ハンプトンコート宮殿】
《Hampton Court Palace》⇒ハンプトンコートパレス
バイア‐きゅうでん【バイア宮殿】
《Palais de la Bahia》⇒バヒア宮殿
バオダイ‐きゅうでん【バオダイ宮殿】
《Dinh Bao Dai》ベトナム南部の都市ダラットの市街中心部にある宮殿。1938年に阮朝最後の皇帝バオ=ダイの夏の離宮として、フランス人とベトナム人の建築家の設計により、ヨーロッパ風の建築...
バチカン‐きゅうでん【バチカン宮殿】
《Palazzi Vaticani》バチカン市国のサンピエトロ大聖堂に隣接する宮殿。5世紀末にローマ教皇シンマクスが建てた居館に起源する。14世紀に教皇グレゴリウス11世が教皇庁を置き、宮殿とし...
バッキンガム‐きゅうでん【バッキンガム宮殿】
《Buckingham Palace》ロンドンのウエストミンスターにある英国王室の宮殿。1703年、バッキンガム公シェフィールドが建造。1761年、ジョージ3世が購入して王妃の宮殿とし、ビクトリ...